こんにちは。
世間はゴールデンウィークですが、我が家ではゴールデン看病ウィークがスタートしております。
ことの発端は5月1日の夜中。
息子くん、珍しくぐずりっぱなしでなかなか泣き止まない…。
「おや?」と思って熱を測ってみると、まさかの39度台!
ぎょえぇぇ…!
幸い、家に坐薬があったので即投入。
朝には36度台まで下がったのですが、夜中はほぼ抱っこで過ごしました。
パパの腕は限界突破。でも、泣き顔の息子くんを前にしたら、そんなの誤差ですね。うん、誤差(震え声)。
小児科へGO!
翌朝は、開院と同時にかかりつけの小児科へ。
先生いわく「一過性の発熱でしょう」とのことで、咳と鼻水のお薬を処方してもらいました。
坐薬はまだ家にあったので、今回はパス。
よし、これで回復ルートに入ったぞ…と思っていたら——

午後のお昼寝から目覚めた息子くん、39.5度リターンズ。
え、デジャヴ?
再び坐薬を使って、今はなんとか落ち着いていますが、寝る前も38.5度と高め。
「今日はゆっくり寝てくれますように…!」と、親の願いを込めて、静かに見守る夜です。
息子くん、1ヶ月おつかれさま。
思い返せば、4月から始まった保育園。
新しい環境の中で、泣きながらもがんばって通ってくれた息子くん。
きっとその疲れが、どーんと出てしまったんでしょうね。
この高熱は、がんばった証拠!
「ゴールデンウィークはどこ行こうかな~?」なんて浮かれていたパパですが、予定はすべて白紙。
今年はひたすら息子くんに付き添って、**“おうちでぬくぬく看病ウィーク”**とさせていただきます!
パパの願い
ほんとうに、代われるもんなら代わってあげたい…。
それでもがんばる小さな背中を見ていると、心から「早く元気になってね」と思わずにはいられません。
明日の朝、「あれ?熱ないじゃん!」って笑い合えますように。
GW明け、また保育園で元気に走り回れますように!
それでは皆さま、よい連休を!
そして、全国の看病中パパママ仲間の皆さま、ファイトです!

↑息子くんブログがよかった思った方励みになりますのでよければ応援クリック是非お願いします🙇♂️
コメント