最近ちょっと気になっていることがあるんです。
それが、「息子くん、保育園に行くと熱が出る」という謎現象。
いや、正確には——
朝の体温 → 平熱。
保育園の体温 → 発熱。
お迎え後の体温 → 平熱。
何度も言いますが、
行くと熱が出るんです。
朝の息子くん、元気いっぱい
毎朝、息子くんはなかなかのエネルギーで起きてきます。
熱を測っても「36.7度」とか「36.8度」とかで、
完全なる平熱。むしろ快調。
「よーし、今日も保育園行けるね〜」
なんて言いながら登園。
保育園からの電話「37.9度あるので…」
しかし保育園から連絡
先生「すみません、息子くん、お熱が37.9度あって…」
えっ、朝はなかったのに!?
まだ保育園始まって3週間ですが、3回くらいあります。
帰って測ると36度台
迎えに行って、家に帰って、
念のため体温計で測ってみると…
36.6度。
いや下がるの早くない!?
というか、これって本当に熱あった!?
↓お熱ですと言われ帰った日の息子くん。
(家に帰ったら全く熱ありませんでした笑)
はしゃいでました😅

もしかして「保育園アレルギー」?
さすがに毎回これだと、ちょっと考えちゃいます。
「もしかして、保育園に行きたくないっていう本能的な何かが熱を生み出してるのでは…?」
「保育園アレルギー説」
「エア熱説」
「体温計との相性問題説」
色々考えましたが、いまだ真相は不明です。
まあ、元気ならよし!
結局、本人は元気なので深刻な問題ではないのですが、
親としては毎回ソワソワしてしまいますね。
ひまちゃんの通院が終わったと思ったら、
今度は息子くんの謎発熱。
育児はミステリーに満ちています…!
それでも、今日も明日も「行ってらっしゃい」と「おかえりなさい」を言える毎日に感謝。
熱の真相は分からないけど、
「息子くん、なんかがんばってるんだな」と思うコギパパでした。

にほんブログ村
↑息子くんが可愛いと思った方励みになりますのでよければ応援クリック是非お願いします🙇♂️
その他息子くん記事はこちら💁♂️
コメント