さっそくですが我が家にはひまわり(3歳女の子)のコーギーと1歳になる息子がいます。

SNSでよく見る子どもと犬の触れ合い、あの光景って本当にリアルなの?
実際のところ、我が家では…ちょっぴり違います(笑)
まずひまちゃんの性格ですが人が大好きですごく甘えん坊さんです。
ですが、かなりのビビリなので予測できない行動をする小さい子供が少し苦手です笑
気になるひまちゃんと息子の関係性ですが、「基本はお互いにちょっかいをかけ合う関係(笑)。でも、それって仲が悪いわけじゃなくて、遊び方の一つみたいなもの。」
「たとえば、ひまちゃんは息子のおもちゃを奪うし、息子はひまちゃんの毛をむしる(笑)。でも、だんだんルールを覚えてきて、前よりケンカが減ってきました!」


また、ひまちゃんは食いしん坊なので息子のご飯やおやつを常に狙っています笑
「ひまちゃんの狩猟本能(食べ物限定)はすごい!息子が落とした瞬間、秒速でハンター化(笑)。」
🍖 落ちたおやつ → 一瞬で消える!
🍪 息子の手元 → じーっと見つめる圧がすごい(笑)
「でも最近はゲージで待機ルールを導入!…とはいえ、ゲージの中からじーっと息子を見つめて圧をかけてます(笑)」
息子とひまちゃんが一緒にいる時に気をつけてることとしては第一は安全面です!
お互いに怪我してからでは遅いので目を離さずに意識しています!
あとは、息子がひまちゃんになんでも与えちゃうので変なものを与えてないか見張ってます笑
個人的には小さい頃から動物と触れ合うことで生命の大切さや接し方を学んでいってほしいなと思っています!
「まだまだお互いに試行錯誤中だけど、少しずつ仲良くなっているのが嬉しい!」
「いつか、ひまちゃんと息子が一緒にお散歩を行ける日を目標に、これからも見守っていきたいと思います!」
✅「ワンちゃんとお子さんの関係、みなさんのお家ではどうですか?」
✅「可愛いエピソードや、ちょっと困った話があれば、ぜひコメントやSNSで教えてください!」

コメント